上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() チャイナタウンの入り口近くにある、ヒンドゥー教の寺院。 その極彩色で目立つ存在、近隣はビル街なのでそのアンバランスさが楽しい。 ![]() 中には裸足で入らないといけない。ところが!気温30℃を超える時間に、タイルの上を裸足で歩くって・・・ 想像しただけでも、熱い!暑いじゃなくて足の裏が焼けるように熱い! ので、主人と二人で猛ダッシュして日陰を探した。 靴を持って入るのも厳禁、外で厳しくチェックしていた。 ![]() 家のインテリアもこんな感じにしたい? ![]() ヒンドゥー教は神様が多い。三神一体と言われるのが、 ブラフマー:宇宙の創造を司る神 ヴィシュヌ:宇宙の維持を司る神 シヴァ:宇宙の寿命が尽きた時に世界の破壊を司る神 その子分の神様もいて有名どころが、 ガネーシャ:シヴァ神の子供で象の頭を持つ神。富と繁栄、智恵と学問を司るらしい ハヌマーン:外見が猿の神。孫悟空の元になったと考えられる インドラ:雷神、天空神。北伝仏教では帝釈天...とのこと。う~~ん、覚えられん。 実は、私たちがKLに行く少し前にヒンドゥー教の最大のお祭り”タイプーサム”があった。 このスリ・マハ・マリアマン寺院内にある二輪馬車がバトゥ・ケイブに向けて出発し、14時間かけて練り歩く。 100万人以上が集まる奇祭で、何が奇祭って背中や肩、顔などに串を刺すなどの苦行をインド系のヒンズー教信者が行う! 見てみたい!! 今日も訪問ありがとう!!★ランキング参加中★↓↓↓よろしくね★ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
| ホーム |
|